男ばかりの料理教室で、20名ほどが飯田先生の指導でレシピを見ながら料理に腕をふるう。わいわい、がやがや楽しそうだ。奥さまに薦められて入会し、その後、料理の虜になった人が多かった。 男の自慢料理から独立して早や10年、習った料理は和食、中華、イタリアンなど幅広い。取材した当日は、高野豆腐の印ろう煮、鱈の野菜あん、青菜のごま酢和えに挑戦。野菜のみじん切りなどの包丁さばき、だしを作って煮る、油で揚げる、野菜を和えるなどの調理、料理を盛り付けるなど、さまざまな技をふるう。その間、先生は各調理台を回って、細やかに指導する。お互いに教え合いながら進めるので、会場は大変にぎやかだ。出来上がった料理はその場で食べる。 活動は、買い出しからはじめて、下ごしらえ、調理、会食、片付け、その日の反省まで、最後に次回のレシピを決め、和気あいあいのうちに終了。6月のあさおサークル祭ではケーキ作りを実演する。また、8月の暑気払い、忘年会または新年会など、身内のイベントも盛んだ。美味しい料理を作りたい人、いかがですか? |
![]() みじん切りは、食感を考えてこの大きさに ![]() 各自が作った料理を味わう ![]() 前列中央が飯田先生(右下は取材当日の料理) |
2025-03-26 | |
男のおもてなし料理 ・講 師:飯田寿美子: ・代 表:本田 誠 ・連絡先:Tel:044-951-2390(本田) ・設 立:2014年4月 ・会 員:全員男性19名 60~80歳代 ・入会費:なし ・会 費:9000円/3ケ月 ・活動日:原則毎月第3水曜日 8時45分~13時30分 ・活動場所:麻生市民3階 料理室 ・HP:htpps://omotenasi.jpn.org |
取材・文 中島久幸 |