「国際交流あさお」のパル教室は1998年にスタートした外国人のための日本語教室だ。学習者は近隣に住む人や職場が教室に近い人など、いろいろで、レベルに応じて入門・初級・中級等に分かれ1~3名毎にグループをつくり夫々をボランティアが教える。 教材は日本語習得に特化したテキストのほか、カレンダー、新聞のチラシ、スナップ写真など、生活に密着した身近な題材を選ぶ。料理であれば魚料理について、どの国でも魚は焼くか、揚げるか、蒸すか、して食べる。生で食べるのは日本くらいで、この違いに話がはずみ、自然に日本語が身についていく。 単に日本語を学ぶだけでなく、互いの文化の違いを理解することで打ちとけた時間が流れ、毎週あっというまに時間が過ぎる。途中ティータイムもある。 中国、タイ、ベトナム、アメリカ、カナダ、イギリスといろいろな国の方が参加している。入会は随時可能。熱意のある方は学習者、指導するボランティアともにいつでも大歓迎。 |
![]() 笑顔がいっぱい! 楽しい集い! ![]() 身近なテーマで会話もはずむ |
2019-04-18 | |
国際交流あさお日本語教室(パル教室) 連絡先:044-951-1472(名取(なとり)好昭(よしあき)) 設 立:1998年10月 ボランティア会員:10名(男性4名、女性6名) 学習者:100円/回(テキスト、茶菓代) ボランティア 500円/年 活動日:毎週火曜日18時~19時30分 活動場所:新百合21ビル1階(福祉パルあさお) |
取材・文 中島久幸 |
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-11-5
TEL 044-951-6321